フコイダン療法をお考えなら統合医療と健康を考える会へ

特定非営利活動法人(NPO法人) 統合医療と健康を考える会

ご相お問い合わせは
統健会まで

0120-661-566

  • 受付時間:10:00~17:00
  • 定休日:土・日・祝休み
  • 受付時間10:00~17:00
  • 定休日 土・日・祝休み

ブログ
ブログ

「食物繊維…摂取の重要性」

「食物繊維…摂取の重要性」

春うらら…❤と言いたくなるような季節はまだでしょうか…(笑)

なんだか、全国的に雨模様の鬱陶しいお天気が続きますが、
この季節、一雨ごとに暖かくなると言われていますので、そうなりますよう期待したい今日この頃です。

さて、食物繊維について皆さんはどの位ご存知でしょうか。

食物繊維は、「人の消化酵素で消化されない食物中の難消化成分の総体」と定義されています。
以前は「食物のかす」として評価されなかったようですが、次々と健康機能が明らかにされ今では注目されていますよね。

そして、食物繊維には不溶性と水溶性があります。

○不溶性…つまり水に溶けない食物繊維
セルロース、ヘミセルロース、キトサンなど、便量の増加作用や有害物質の排せつ作用、過食防止、中にはあごの強化や虫歯予防といった生理作用も報告されています。
・多く含まれる食品:ゴボウ、玄米、大豆、きのこなど。

○水溶性…つまり水に溶ける食物繊維
ペクチン、グルコマンナン、アルギン酸、フコイダンなど、不溶性と同じく便量の増加作用や有害物質の排せつ作用以外に、血糖・血中脂質・血圧の上昇抑制、腸内細菌バランスの維持など。
・多く含まれる食品:おくら、こんにゃくいも、こんぶ、わかめ、もずくなど。
(そう、フコイダンは食物繊維なんですよね、水溶性の)

不溶性と水溶性で同じ作用もありますが、種類によっても生理作用が異なりますので、
毎日の食事はバランスよく、多種類の食物を組み合わせて摂るようにしたいですね。

☆☆☆それから、こうしてみると、食物繊維は固く噛みにくい食品が多いのに気がつきますよね。
そのため、しっかりと咀嚼(噛み砕く)、嚥下(飲み込む)、唾液を分泌するといった口腔機能が重要になってきます。

上記※印のあごの強化や虫歯予防というのは、これをしっかりと実行することにより受ける恩恵…、といったことなのでしょうか。

☆☆☆抗がん剤治療を受けておられる患者さんなどは、副作用により口腔機能が衰えがちになります…。また年を重ねると歯が衰えてきます…。
普段の心がけ…口腔機能の向上にも、是非努めていただきたいと思います。

ページトップへ戻る