☆フコイダンって、何ですか?

「なんか調べていたら出てきたけど、フコイダンって何ですか? お薬ですか?」
そんなお問合せ、少なくありません…(苦笑)
										まだまだ一般的に、不特定多数の方に知られている訳ではないようです。
『フコイダン』とは、
										モズク・コンブ・ワカメ・メカブなどの海藻類に含まれる滑(ぬめ)り成分の一つで、
                    もう百年以上前に、スウェーデンの科学者によって発見されたものです。
                    お薬ではありません※が、これまでに知られている作用には、様々なものがあります。
                  (※実際にフコイダン療法で使用するのは、低分子加工されたサプリメント(健康食品)です)
その中で当会が着目している作用、それが、《抗腫瘍作用》というものです。
										このフコイダンによる《抗腫瘍作用》については、九大で16年に亘り基礎研究を続けられています。
									その《抗腫瘍作用》、フコイダンががん細胞に及ぼす『三大作用』が特に重要で…、
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
                   ということで、詳細は当ホームページの「フコイダンについて」を見ていただければと思いますが、
                 確かに、九大の基礎研究内容は、結構難しい言葉も出てきます…。
「理解しづらいな…」と思われたらご連絡ください。
                    「あぁ、なるほど!」
と思っていただくために、できるだけ分かりやすくお伝えできるよう心がけています。
